生後0ヶ月間の記録を残しています。
娘の出生体重から頭囲の推移、睡眠時間から使用していた育児グッズの商品名まで
そんなに細かいこと誰も聞いてないよ♥
と言われそうな
ありとあらゆる情報を放り込んでいます。笑
全ての項目に用はないと思いますので、
用があるものだけ選んで見てくださいね☆😊
(目次機能が使えます)
興味のない方は次の記事へどうぞノ
出産後から一ヶ月健診までの身長と体重
身長の推移
出生時の身長 50.0センチ
生後31日目 54.0センチ(+4cm)
体重の推移
出生時の体重 3,315グラム
生後2日目 3,110グラム(-205g)
生後3日目 3,160グラム(+50g)
生後5日目 3,195グラム(+35g)
生後31日目 3,994グラム(+799g)
頭囲の推移
出生時の頭囲 32.0センチ
生後31日目 35.0センチ
胸囲の推移
出生時の胸囲 33.0センチ
生後31日目 36.0センチ
服のサイズ
サイズ50
もしくは50~60サイズ表記の
コンビドレス服を着用していました。
例に漏れずぶかぶかです💛
成長曲線に当てはめると、
ちょっと大きめの我が子でさえブカブカなのですから、
もっと小さい子だと埋もれそうです。笑
冬生まれの部屋着装備は、
・肌着1枚、長袖1枚。
・お布団は、厚手1枚~2枚。
室内の温度は21度前後をキープしました。
服のメーカー
近所にある一番近くの子供服メーカーが『西松屋』だったこともあり
この頃の服は、頂き物を含めて
- 8割が『西松屋』
- 2割が『メーカー不明』
2カ月もしたらサイズアウトしますから肌に合えば何でもよいです。
わたしはここにお金をかけませんでした。
しかし色味のうつくしい服はテンション上がります・・・
新生児期の睡眠時間
睡眠の記録
記録を取り出した頃からの睡眠時間
多少、記録漏れが想定されますが、驚くほどの誤差はない。…はずです;
睡眠については、下記で漫画に。
新生児にしては「起きている時間が長めの子」でしたが、
生後1か月頃から2才になった今でも、一貫して寝つきが良いです。
有難いことに、
眠らせるのに苦労した記憶がありません。
上の記事でも書きましたが、
出産するまで、赤ちゃんのことは全く勉強していなかった私です☆
しかし
とにかく赤ちゃんは寝ない。
という情報だけは得ており(苦笑)
なにがなんでも寝てほしかった
私は、この本だけは熟読しました💧笑
寝かしつけで参考にした本
『カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座』
読んだ本はこの一冊です。
図書館で借りました✨
-もしかしたら本は関係なく
私の体質を受け継いだだけかもしれませんが-💧
おかげさまで
吐きそうな咳してても寝ようとする子に。
毎日、ちゃんと寝てくれるので、有難いです。
(ありがとう)
排せつ頻度とオムツの使用量・使用メーカー
排せつ頻度
新生児っておしっこよりうんちが多いんですね😮😳
育てるまで知りませんでした。
新生児期は
少しでも汚れている事が分かれば交換。
余裕でオムツが飛ぶように無くなります。
当初の計算上では「ひと月分」買ったはずのオムツが
「2週間もせず」になくなった時は愕然としました。
おかしい・な・・!
新米父母でしたので、
最初の方はかなり無駄に消費していました。
取り替える際に
ちょっとでも新しいオムツにうんちがついてしまったらまた新しいの!!みたいな。
今ではいい思い出です
おむつのメーカー
産院では、
パンパースが1袋分支給されました。
ただ我が家では産前、
他メーカーのオムツを用意していました。
最初に購入して使ったオムツはグーンです。
コスパがいい。と聞いたので。
ただこの時は、
『いあないいないばぁっ!(教育TV)』のワンワンとうーたんのデザインが好きになれず💧💧(笑)
他メーカーを試しました。
次に購入したのがメリーズ
肌ざわりは悪くはなかったのですが、
こちらもキャラクターデザインと分厚さが気に入りませんでした。(笑)
その後、テープタイプのオムツを卒業するまで 我が家は、
ムーニーに落ち着きます。
プーさんのかわいいイラストも気に入りましたし、←大事
何より娘の体格にベストマッチしました。✨✨
ムーニーのオムツに落ち着くのは
生後2か月くらいだと思うのですが、ここで書いときます。
おしりふきのメーカー
産院では、ムーニーが1袋分支給されました。
えぇ、プーさんです。
箱(ケース)はいまだに産院で貰ったプーを愛用しています。
しかし中身は変えました。
「ピジョンのおしりナップ やわらか厚手仕上げ(化粧水タイプ)」
どれを買おうか迷っておられるお母様がおりましたら、こちらをお勧めします。
正直、私の中で
プーは厚みが上等すぎて使いにくいという場面がありました。
その点、おしりナップは程よい厚みとでこぼこがあり、素敵です。
他メーカーの物より面積も広いのでイイ感じに使えました。
新生児期はうんちがゆるゆるなので、プーはすごく有りです。
うんちが頻回でなくなった頃から浮気しました。
母乳量とミルク量(混合育児)
授乳時間と授乳回数/ミルクを足した回数と量
授乳の記録です。
混合栄養での葛藤 あの頃の自分にアドバイス
頭がハゲそうになるくらい、おっぱいについてずっと悩んでいました。
私の目標は「限りなく完母に近い混合」
出来たら 9:1~8:2が理想。
調子の良い時もあったのですが、ミルクを足さない日は1日あったかな?というくらいです。
娘が泣くと
・「おっぱいが足りないのではないか」
・「お腹がすいてるのかもしれない」という不安が常にありました。
単純にそれならミルクを足せば良いのでは?という話になりそうですが、
そうすると更に母乳の生産量が落ちてしまいます。
「完母よりの混合」を目指している私には諸刃の剣。
葛藤でした。
もし私と同じ悩みを現在進行形で抱えているお母さんが読んでくださっているとしたら
いっぱい食べて
水分とってー!
と言いたいです。
自分が水分をあまり取れなかったのと食欲もイマイチ。
というか「いつ食べたらいいの」状態でした。
食べないと母乳の栄養が作れません。
分かっていながら私はこれを改善することができませんでした。
その他 娘の細々した記録
新生児黄疸 はいつまで続いた?
産まれてすぐは真っ白だった娘ですが、
生後2日もしないうちにだんだん浅黒くなりました。
調べてみたら日本人の7割は新生児黄疸が見られるそうです。
アジア圏、黄色人種と呼ばれる我々には一般的な「黄疸」ですが、
なんと白人にはほぼ起こらないんだとか。(へー!)
娘の場合は、1ヶ月健診を過ぎるあたりから
生まれた時の肌色に近づいていく様子が分かりました。
先生から聞いたのですが、
お母さんが妊娠中に「みかん」等の柑橘系をよく食べていると
黄疸が出やすいらしいです!!
(お好きな方は、ほどほどに♡)
乳児湿疹の対策
これを書いている私は乾燥肌です。
小学校の時から「貨幣状湿疹」という皮膚の症状で常時、強い薬を飲んでいます。
娘には皮膚の症状で苦労させたくない。と思いから保湿には気を付けました。
少しカサついた時期はあるのですが、幸い娘は乳児湿疹にはなりませんでした。
ちなみに乳児の時はジプシーでコレ!!という定番の保湿剤を使っていなかったのですが、
今は娘も自分も「ユースキン」に落ち着いています。
(おそらく全身に塗るやつじゃないんですけど😂笑!!!)
こちらのポンプタイプが使いやすくて。
購入の際はこの容器がオススメです。
オムツかぶれ になったら
娘も新生児期にかぶれました。
改善されない時は、産院か小児科へ行ってください。
多くの場合、
「サトウザルベ軟膏」というお薬を処方されると思います。
めっちゃ効きます 👍👍👍
新生児の再生能力も手伝って、1日・2日ですぐ治りました。
へその緒 はいつ取れた?
へその緒は生後16日の沐浴後にペロッと取れました。
17日目 さらに小さい残りカスみたいなのがペロッと剥がれました。
沐浴 はいつまで?
我が家は、洗面台で
生後40日まで沐浴していました。
一ヶ月健診の時に「お風呂OK」の許可を頂いたのですが、
湯船に入れる勇気がなく、沐浴を貫いていました。笑
なんと「洗面台」で洗うより「湯船」で洗った方が楽☆だった
沐浴に使用したボディーソープ
沐浴に使用した泡は何度か変えました。
生後4か月の時に落ち着いたボディーソープがこちらです。
特にイイ!!とかではなく 笑
娘に問題なく安かったので 💧
目に入ってもしみないのがいいです。
実際に自分の目に入れて確かめると◎。
出産直後に気になった事
両目の動きが非対称
生まれたばかりだから、こんなものなのかな??
と思いながら、とっても気になったのが
「両目の動きが非対称」でした。
片目だけ、視点を合わせるのが明らかに遅かったんです。
出産後、退院する前日に
「生後1週間健診」で来た小児科の先生に聞いてみました。
おぉおお。。。まじか、、、
『こんなもんですよ。』じゃなかった。。。💧💧💦
気になっていた時には、気が気じゃなかったですが、
生後一か月を迎える頃には、気にならなくなりました。
娘の視力も今のところは、良く見えていて、問題なさそうです。
自分のこと。悪露について
最後に自分のことですが、
悪露は1か月半続きました。
およそ平均的かな。と思います。
こんなに長いところまでスクロールしてみて下さり
有難うございました!!!💕
コメント