MENU
日々屋 育(ひびや いく)
書いている人
涙もろい30代
昨日なにしたかなんて覚えていません。
生活を便利してくれるツール・生活家電が好きです。
主に育児のこと。
やって良かった&悪かった便利グッズなどをメモしています

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!-林 成之 読後の感想

林 成之(はやしなりゆき)さんの
子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!

はじめて「人にゴリ推ししたい」と思った本です。

目次

この本を読むことで得られるメリットが大きい人

「お母さん」と呼ばれる人

または下記に当てはまる人は、首が勝手に上下します。

  • 親が苦手(煩わしい)
  • 自分の才能が発揮できていないと感じる

「この本に書かれていることをされたから勉強が嫌いなんだ!」

ひびやさんち

私はこのような感想を持ちました。

自分の子どもにはしないであげよう

こう書いてしまうと、私の親がとてもヒドい親のようですが、実はよく聞く話です。

「勉強しなさい」
「部屋を片付けなさい」  

言われました。
いやでした。;;

「先に着替えたら?」
「宿題をやってから遊んだ方がいいんじゃない?」

例え口調が優しくなろうが、提案される度に嫌な気持ちになりました。

なんでかな~?

「子供に言わないよ~」
「もっと良い方法を知っているからね♪」

という方は、読まなくてだいじょうぶ!

他にこの本を読んで面白いと思える人

  • 脳の仕組みに興味がある
  • 教育者(指導者)
  • 自分に自信がない

私は当初『子どもの才能を伸ばそう』とこの本を手に取りましたが、子どもに影響を及ぼすどころか、自分のことや他人の行動原理が良く分かるようになりました。

  • 上手くいく人は、どうして上手くいくのか。
  • 上手くいかない人は、どうして上手くいかないのか。

この本が助けになります。

幼少期の出来事が、現在の自分に繋がっているのだと「自分のトリセツ」を得た感覚です。

この本を読むと、他の本や体験にも影響を与えます。
吸収しやすいです。

すべての知識が繋がります。

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!
本の読み方

どんな本でもそうですが、一度読むだけでは真価を発揮させるのが難しいです。

素晴らしい話。
感動するドラマや映画も、一週間も経つとぼんやりとしてきませんか?

ひびやさんち

私は20分も過ぎればぼんやりです…

せっかく手に入れた知識も使わないと意味がないですよね。

一度にたくさん本を読むようになって、読むだけでは「残っていかない」と強く感じるようになりました。

この本だけは、手元においていつでも読めるようにしています。

だから読むたびに発見がある。
改善できる点がまだあると分からせてくれる。

中古で300円くらいで売っていますから、ボロボロになるまで読んだって痛くもありません。
(著者の方ごめんなさい;)

最後に、自分の備忘録も兼ねて「目次」と「本文」から少し抜粋します。
本を手に取るキッカケになれば、幸いです。

見出しと本文(一部抜粋)

  • 脳の機能はどうすれば高まるのか-5P
  • 子どもの脳と大人の脳には違いがある-9P
  • 本能が「心」を生み出しているー30P
  • 才能と切り離せない「本能」と「心」-31P
  • 「考え」はこうして生まれるー33P
  • 鍛えることができる「知能」とはー42P
  • 3歳、7歳、10歳がターニングポイントになる理由-43P

0~3歳は本能を磨く(抜粋)

  • 0~3歳は耳を鍛える-73P

0~3歳の子どもの脳を鍛える10のポイント(一部)

② 失敗を認め、よく褒める-76P 
③ 真剣に競争する-77P
④ 自分の足で歩かせる-79P
⑤ やっていることを止めない-80P
⑥ すぐに手助けしない
⑦ 興味を持ったことを応援する-81P
⑨ 話に共感しながら最後まで聞く-83P

3~7歳は脳の土台つくり(抜粋)

  • 不要な細胞が減ることで脳の土台がつくられる-73P
  • 良い間引きのために脳にとって悪い習慣をやめよう-103P
  • 「いくら勉強しても頭がよくならない」には理由がある-115P
  • 3~7歳で始めたいトレーニング-123P

3~7歳「良い間引き」のため悪い習慣をやめよう(一部)

悪い習慣の例

③ よく「後でやるよ」と言う-106P 
⑤ だいたいできるところでやめる-108P
⑥ 人の話を聞き流す-109P
⑧ 学んだことを確認しない-112P
⑨ 自分が失敗したことを素直に言えない-113P
⑩ 損得を考えて手を抜く-114P

7~10歳は自主的に○○させる(抜粋)

  • 子どもの才能を上手に伸ばすカギとは-146P
  • 記憶力が劇的に伸びる方法-153P
  • 10歳以降の子どもに父親がすべきこと-157P
  • 子どもに悪い仲間ができたら深刻な事態だと考えよう-158P

育脳QA(抜粋)

最近子供を保育園に迎えに行くと「帰りたくない」とぐずります。
こんな時はどのように対処すれば良いのでしょうか?(0~3歳)

87P→

子供が言うことを聞かないと、どうしていいかわかりません。
ダメなことはちゃんと理由を説明して叱っているのですが・・・(0~3歳)

89P→

幼い子供にはどんな遊びをさせるべきでしょうか
テレビは見せない方が良いですか?(0~3歳)

93P→

学習教材をやらせるのは育脳に効果がありますか?
幼い頃からやっておいた方が良い習いごとは?(0~3歳)

97P→

子供に根気がなく諦めが早いことが気になっています。
まだ幼いとはいえ何でもすぐに「お母さ~ん」と頼ってくるのは良くないと思うのですが、何事も「自分でやってみなさい」と挑戦させた方が良いですよね?(0~3歳)

100P→

(一部省略)恐怖心が強いために運動が苦手なようです。
恐怖心を克服させるにはどうすればよいでしょうか?(3~7歳)

133P→

いつも覇気がなくダラダラして、宿題も後回しにしがちです。
もう少しシャキっとさせたいのですが、どうすればよいでしょうか?(7~10歳)

166P→

どの回答も素晴らしいです。

今、改めて読みなおしましたが、また忘れているところが‥。

ちょうど娘の姿勢の悪さが気になっていました。
私も姿勢が悪いので、親の影響ですが、改善のケッカケにできる遊びが見つかりました。

ひびやさんち

・・・お子さんのいるご家庭に配布して回りたい・・・!

配布したところで、読んでもらえないと意味がないのですが・・・苦笑

  • なにより安い。
  • コスパが異常。
ひびやさんち

図書館で見つけて、目を通すだけでもどうでしょう・・・!

・・・そうゴリ押しされても・・・(笑)
他の人の評価はどうよ?・・・と思いますよね

Bookliveさんのレビューがいい感じでした。
レビューだけでも勉強になります。

ひびやさんち

行動指針となる本が一冊あると
楽になります

お気に入りの本が1冊増えるとうれしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次