育児ブログお引越し中→育ログ
https://19log.net

退院して1番に 悩んだ事が、
自分の母乳がいくら出てるのか謎
『ミルクをどのくらい足したら良いのか分からない!』問題でした。
元々の貧乏性も手伝って、
作りすぎて飲めなかったら勿体ないとか。
なにより
という悪循環サイクルの話を知っていたので、鬱というか。
そう。
ハゲそうでした。
ならば
「刻んで作ればいいか」と言うと、
私も面倒だし、
娘からしても
「一気に飲ませてよ!」ってなる(泣く)し、
足りないのかと思って、
いざ上げてみたら
作っている間にお腹がこなれるのか
「別にいりませんよ。」ってなったり。

ちょっ。。苦笑。。
幸い娘は、生後2ヶ月くらいまでは残さず全て飲みきるタイプ。
いつも綺麗に飲みきってくれるので、
「ミルクを残される」というストレスは少なかったです。
その代わり 泣いたら



お腹が空いてるのかな‥
という不安がいつも付きまとうことに。
さらに次の記事に続きますが、
哺乳瓶への嫉妬が。 哺乳瓶への嫉妬が!
・・・ハンパなかったです。
翌日:哺乳瓶に嫉妬する話




14日目 スーパーヒーローなのに憎いやつ
…ホントになくなったら困るのですが💧 母乳よりの混合育児(栄養)にしたい私にとって、『哺乳瓶様』の存在はライバルでした。 当時の記憶でいうと この世から無く…
コメント