MENU
日々屋 育(ひびや いく)
書いている人
涙もろい30代
昨日なにしたかなんて覚えていません。
生活を便利してくれるツール・生活家電が好きです。
主に育児のこと。
やって良かった&悪かった便利グッズなどをメモしています

【U04エラー】シャープのドラム式洗濯乾燥機の乾燥能力が低下したので解体した。

タイトルは控えめに
「乾燥能力が低下した」と書きましたが、

ハッキリ書くと

乾かなくなりました

この記事が役に立てる症状
  • U04エラーが消えない
  • 乾燥終了後に洗濯物が乾いてない

わが家でも同じことが起きました。

我が家で使用している洗濯乾燥機はこちらのタイプ↑です。

型番:【シャープ】ドラム式洗濯乾燥機 ES-P110
※リンク画像は二世代新しいです。(見た目は一緒)

結果からお伝えすると、解体後の清掃により
乾燥能力が購入時のポテンシャルまで戻りました!

解決方法だけサクっと知りたい方は、目次をクリック
もしくは解体手順から読んでください♪

▲『続編』は失敗とチャレンジ精神でここまでバラしました。
という内容と「念のためココは外さないで!!」の補足記事です。

まず、、我が家で何が起こったのか。
書きたいと思います・・・

目次

『U04』エラー表示が頻発しだす

事の発端は、ご存じ
『U04』エラー 表示からでした。

このエラーは
「乾燥フィルターが目詰まりしていませんか?」
「お手入れしてくださいね」ってやつです。

しかし

フィルターは水洗いまでして、どう考えても
これ以上手入れの施しようがないくらいピカピカきれい。

自信をもって乾燥運転させても『U04エラーがしょっちゅう出るようになりました。

ただこの時点までは、エラーは出るけど、洗濯物は乾いていました。

センサーのエラーかな?

不便に思いながら、2カ月ほどやり過ごしました。

全く乾かない

正直な話、エラーが出ようが、時間がかかろうが
乾いてくれさえすれば、問題ありませんでした。
(電気代はかかるけど!)

しかし、乾燥時間が長くなり、乾燥を二回かけることもザラに。

SHARP自慢の?COCOROエンジン搭載のこの子しゃべるんです。

『 おわりました♪ 』

育

ぜんぜん終わってないよ。生乾きだよ。
どの口で言えんのさ。

4時間かけてこの出来とかhuZa

イラっとする日が増えてきました。

朝から夕方まで乾燥をかけても生乾き!

朝から夕方まで回してやっと乾く☆
とかいうレベルを超えて

びしょびしょです。

なにこれ、
その辺に放置していた方がよっぽど乾くのでは。という驚きの仕事ぶり。

最初に違和感を感じ始めて4カ月近く経っていました。

洗濯物の量を3分の1くらいに減らして、
糸くずフィルターもゴムパッキンも取れるホコリは全て取って
、機嫌が良ければ乾いてる(時もある)

洗濯する度に祈りを捧げなければならない
とんだ気分屋さんになってしまいました。

乾燥フィルターは汚れない…代わりに汚れる場所

エラー表示は相変わらず

『U04:乾燥フィルターが目詰まりしていませんか?』

が続いていましたが、
「清掃するところがないほど綺麗ですよ!」と言いたくなるくらい

乾燥フィルターは汚れなくなりました。

代わりに「糸くずフィルター」がガンガン汚れるように。

ここのエラー出せよ!!ってくらい。

そして、扉のガラス面にもゴムパッキンにも埃がビッシリ。
今まで付かなかった場所にホコリが毎回つくようになりました。

業者に修理依頼を検討し出す

ここまでくると、乾かないことによるストレスでハゲそうになり、
ネットの情報を見ながら、解決策を探ることに。

手の届かない場所にホコリが溜まっているんだ!

これをどうにかしないと一生乾かない。
という結論に。(やっと)

そしてメーカー修理は高そうなので、町の電気屋さんに頼もうか?と話していた頃。
ある事がきっかけで、自力解体しました。

解体を決意

解体するんだから、そこそこ知識があるんだろうな。
と思われる方もいるかもしれません。が

わたくしデスクトップ型パソコンくらいしか
機械をバラ(解体)したことがありません。

ズブの素人です

洗濯→脱水までは問題なく使えるので、
乾燥機能を諦めれば、一応洗濯機としては使えます。

自分で解体して壊してしまえば、
洗濯機単体としても使えなくなる可能性があります。

しかし私には強い思いがありました。

乾燥機能のないドラム式洗濯機なぞ
いらない…!!!

この洗濯乾燥機は、我が家で初めて採用されたドラム式。

以前までタテ型洗濯機を使い続け、当たり前のように脱水後、外や部屋に干していました。

ですがもう そんなことしてられない。
(干すスペースなんてこの家から消え去った)

さらに言うと、
新品で購入してから1年以上2年未満。
この期間で乾燥してくれなくなるなんて割に合いません。

壊れても困るけど、今すぐ何とかしてやりたい!という気持ちから

やっちゃいました

解体手順

2-1.解体前の事前準備

  • 洗濯機のコンセントを抜く(必ず!!!)
  • 蛇口を閉める
  • 排水ポンプを外す

2-2.本体上部のネジを外す

プラスドライバー1本あれば大丈夫です。
パカッと外してこの状態にしたいので、ネジを4か所?だったか5か所?を外します。
(なんでココ適当だよ。さっと見て来いよ。)

ちなみに手前のネジは目隠しのシールが貼られておりネジが隠れています。

シールなので、手で簡単に剥がせます。

奥側のネジも外します。

さらに乾燥フィルター部分にもネジがあるので外します。

写真はありませんが、柔軟剤洗剤などを入れる部分のネジも外します。

全てのネジが取れたら、パカッと上部の蓋を取り外してください。

「パカっ」と軽く表現しましたが
おそらく最初の難関です。

蓋の後部は持ち上げるだけですぐに外れてくれます。
蓋の前部は爪があるので、蓋を揺すりながら爪が折れない程度にメリメリ言わせながら外してください。

※なかなか壊れそうな音がするので、ひるみそうになりますが、メリメリは仕方がないので頑張ってください。

2-3.排気ダクトの清掃

済みません。
正式名称が分からないので、この黒い筒を
「排気ダクト」と呼ぶことにします。

ここに物凄い量のホコリがくっついていたのです。

さて、排気ダクトの取り外し方ですが、銀色の金具が見えますね。
洗濯バサミのようにつまむと金具が緩むようになっています。
この金具を手前側にずらして、排気ダクトを引っ張ると簡単に取り外せます。

さぁ、見てください!
気持ちいいほどのホコリの巣が見えるはずです。

さぁ!

(諸事情でダクトについていたホコリの写真がありません。)
(残念さん)

この排気ダクト写真では見切れていますが、下も同じ構造で外すことができます。
当然ここも外すとホコリが取れやすく、お掃除がはかどります。

しかし、実際にここまでやって下さったら分かると思うのですが、

元に戻すの大変そうだなぁ。。

と思うはずです。
外す前から思います。笑

なぜならダクト取り付け部分がとても狭いからです!

私は何が何でも綺麗にしたかったのと興味ノリでグイグイやりましたが、
ここまで外さなくてもかなりのホコリが取れて空気の通り道ができるはずです。
そうすれば乾燥能力は劇的アップするはずなので、取り付け直すのが難しいかも。
と思ったら下は無理に外さないでください。

取り付け直すのが大変です。
(視界が取れない&手が小さくないと作業スペースが狭く、元に戻すのが困難です)

実際、私も手こずりました。

外す目安は
・「どうしても取りたいホコリがあるか」
・「隙間に手が入るか」

頭の良い方は道具を使って何の苦労もなく上手くできちゃったりするのかも??です。

2-4.何事もなかったかのように戻す

ここまでホコリ取りの掃除が終わったら、取り外した時と逆の手順で元に戻してください。

ホコリ取れましたか?
お疲れさまでした!✨✨

清掃後の状態は?

清掃後は見違えるほど!というか買った当初のように

しっかり乾燥能力が復活していました!

やったー!!!

実際に、運転して乾燥が終わるまで問題なく運転するのかビビってましたが、
上手く元に戻せたようです!!
良かった!

これまでの仕事ぶりが嘘のように

  • 早く
  • しっかり

乾かしてくれるようになりました!

さらに清掃後は「乾燥フィルター」がしっかりホコリをとって汚れるようになりました!

そうそう。そうだった。

購入当初はこれくらいビッシリホコリが付けてたよね。
忘れていたな

解体後:洗濯機のお手入れ

私がざっとネットで調べた範囲では、この清掃をした後もおよそ半年程で、
乾燥機能が低下するとのことでした。

半年に1度はパカっと内部を開いてホコリを取らないといけないということですね。

まぁまぁな頻度です。

まだやってないので、何とも言えませんが、
一度できてしまえば、次回以降は30分あれば余裕かな?と

2020/07/27追記:
U04エラーが高頻度で連発
半年待たずにお掃除が必要となりそうです。
※エラーのみで乾いてはいます。

2021/05/12再追記:
その後、旦那さんに依頼して3回ほど清掃しています。
慣れるとやはり20~30分で出来るようでした。

しかし皆さんホントにこんなことしてんるでしょうか。
購入前に教えてほしかったです。。

なんとこの新しい型番は排気ダクトの自動お掃除機能がついていた!!
(そういうこと‼)

補足:解体する前に用意した方がいい物

ちなみに狭い場所です。

素手で清掃すると、ケガをしかねないので、
手にフィットする薄手のゴム手袋があれば、それをはめるのがおススメです!

私は後半で傷が出来てから、手袋をつけましたので書き添えておきます。

(前々日に娘・前日に自分が嘔吐下痢をやった翌日なので、
手荒れがひどく「どれが傷だよ」って感じですが、、)


今回ネットで調べてもパナソニック製の洗濯乾燥機は割と出てきたのですが、シャープのこのタイプを解体している記事は見かけなかったので、記事にしました。

どなたかの参考になれば幸いです☆彡

もちろん。
電気屋さんや専門業者に頼むのが確実だと思いますので、
これ見てムリかも。。と思ったら絶対やらないでくださいね。笑

補足2:解体する前に読んでね

本編では余計なことを書くと読みにくいので、正攻法しか書いていませんが、私が「しなければ良かった」と思った失敗部分を記事にしました。

▲『続編』は失敗とチャレンジ精神でここまでバラしました。
という内容と「念のため」「ココ気を付けて!」の補足記事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 大変参考になりました。
    7年前に買ったES-Z110も同じような内部構成で、排気BOXのような箇所でごっぞり湿った毛玉を取ることができました。
    U04エラーも解消できて良かったです。定期的に掃除したいと思います。

    • ムツゴロウ様

      貴重なお時間を使ってわざわざコメントを残して下さりありがとうございます。
      ブログを書いていて良かった。と思えるのがコメントを頂けた時なので、とても嬉しかったです。^^

      ここだけの話、検索される方が毎日のように来て下さるので、困っている方って想像以上に多いんだな・・と思っていました。
      それとともに自分の洗濯機だけが詰まっているわけではなさそうだと妙に安心しました。笑

  • 同じ悩み持ってます〜。
    もう買い替えようと思うくらい。

    しゃべってる機能よりも、もっと掃除機能つけろよ!と思ってしまいます。

    参考になりました。ありがとうございます。

    • どんさん。

      頂いたコメント見て思わず笑っちゃいました。
      ホコリがなくなると使える子に戻ってくれます~(笑)
      参考になったとのことでうれしいです。わざわざお時間を使ってコメントくださりありがとうございました!

  • 同じ悩みで私も分解清掃しましたが、組み立て時に誤ってネジ2本を内部に落としてしまいました。同じピッチのネジが量販店に売ってなく、よく似たネジを代用し、洗濯機側面金属部分の固定用にしました。真似される方は、ネジ落とさないように注意してくださいね。磁石付きのドライバーでも失敗してしまいましたよ。

    • GONさん。
      ネジ落としますよね・・。
      私も磁石付きドライバーを使用したにも関わらず、落としてしまいました。
      【続編】で記載しましたが、影響なさそうな箇所だったので、そのまま閉じましたが、ゾッとしました。ホント注意です。
      コメント嬉しかったです!ありがとうございます。

  • 1年ほど前にU04エラーを解消するために業者に15,000円ほどで対応してもらった際、作業方を確認して今後は自分で対応したいと思ってましたが、業者の作業方をまじまじと見るのは気が引けてしまい、再発時は依頼しようと当時は思ってました。しばらくしてまたU04エラーが頻発したので手配しようかどうか迷ってたところ、「天板開け方」を知り、参考にさせていただきながら、フィルター〜ジャバラ上〜ジャバラ下〜ダストボックス(と言っていいのか?)上蓋5ヶ所のネジを外す(内1ヶ所は特に狭小な位置にネジが取付けられていたため、同じく手が傷だらけ、外すときより取り付けるときに慎重性が必要でした)と、業者に対応してもらったときと同様に湿ったホコリをごっそり取り出すことができ、U04エラーを解消することができました。大変助かりました。ありがとうございます。

    • ほこりが取れてU04エラーも解決したとのことで、よかったです!^^
      手が思ったよりずっと大変なことになるので、軍手か手袋は必須ですね・・・。
      ( ;∀;)
      このような丁寧なコメントをいただけて、朝からうれしかったです。
      記事にして本当によかったな~としみじみ思いました。
      こちらこそありがとうございます!^^

  • はじめまして。記事参考にさせていただいています。
    先日同様の手順で天板を外し、排気ダクト内のセンサーについた埃類を掃除したのですが、相変わらずU04が出ます。。
    槽洗浄時間も実施し、フィルター掃除も細目にやってます。
    これはもう修理しかないのでしょうかね。。

    • はじめまして。
      コメントの確認が遅くなってしまい申し訳ありません。
      ほこりがしっかり取れたにも関わらず、U04が改善されないのであれば、排気ダクト以外の場所が原因かもしれませんね。
      ・・・現在、我が家では4か月に1回くらいの頻度で排気ダクト内のほこりを清掃しているのですが、U04が改善されないことが多くなってきました。(洗濯物は乾いているので、いまのところ良しとしています)

      エラーはともかく洗濯物が乾かない状態であれば、使い物にならないので修理が必要かもですね。
      お力になれず申し訳ありません。

      (ちなみに「解体・ほこり取り」は夫の仕事になっているのですが、排気ダクトの掃除をしてもらったあとに、フィルター側から手を突っ込んだ際、とんでもない量のほこりが取れたことがあります。
      もし手が届くようでしたら、ケガをされないようにフィルター側からほこりが掴めないか試しに探ってみてください。)

ムツゴロウ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次